食品の整理収納 PR

100均セリアの突っ張り棒を使ったキッチン(コンロ前)の壁面収納【総額200円!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お片付けしましょ♪

片づけお母さんです。

今回はコンロ前面に収納してある調理器具の壁面収納を見直しましたので紹介します。

壁面収納前(ビフォー)

キッチンのコンロ前の壁面にフライ返しやお玉などのいつも使う調理器具を吊るして収納していました。

壁面のタイルはキッチンシートです。以前動画でキッチンシートの貼り方を解説したことがあります。

そして、調味料などはコンロ右側の壁面にネットを吊るしてワイヤーかごを使って収納していました。

この収納をする前はすべて引出しや棚に収納していました。ワイヤーかごの収納のおかげで、調理するときには、調味料や調理器具にすぐ手が届いて以前よりも便利になりました。

でも、使っていくうちに「調理器具と調味料が一緒になっているともっと便利だろうなぁ~」と思うように…。

100均セリアのツッパリ棒を使ってキッチンの壁面収納をパワーアップ!

そこで今回は、コンロ前面に収納してある調理器具、コンロ右側に収納している調味料を一つにして収納しました。

写真①の調理器具と②の調味料をまとめてコンロ前の壁に収納したいと考えて、突っ張り棒2本を100均のセリアで購入。

この突っ張り棒を、前面の壁に縦に突っ張って、家にあった結束バンドでしっかりととめました。

ちなみに、こちらが家にあった結束バンド。

結束バンド

そして、結束バンドとツッパリ棒でワイヤーかごを留めるとこんな感じになります。

結束バンドでツッパリ棒を止め、ワイヤーかごを壁面収納

調味料が収納しやすくなりました。

結束バンドでツッパリ棒を止め、ワイヤーかごを壁面収納

こんな小さな結束バンドなのに、意外と大量の調味料を収納しても崩れることがなく、耐久性があります。

壁面収納後(アフター)

最終的に下の写真のようにすべての調味料をコンロ前の壁面に収納できました。

これで調理する時には、調味料も、調理器具もすぐに手が届いて便利です。

スッキリして、誰でも使いやすくなりました。見た目にも実用的にも良い壁面収納になったと思います。

これで総額、200円!!格安で良い収納ができました。

なぜ調味料を壁面収納したのか?

この収納、私だけが料理をするのであればここまでの収納はしません。そもそも全部見える収納じゃなくても私はわかるので、見える収納はしないんです。

そう、今は息子がいるので息子シフトなんです。

と言ってもいつも息子が料理をするわけではないのですが(^-^;

たま~に料理をする時や手伝ってくれる時に、「砂糖はどこ?計量カップはどこ?」など聞かれたり呼ばれるのが面倒なので、今は息子がどこに何があるか一目でわかるような収納をしています。

このように、家に住んでいる人の人数、年齢に合わせて収納をすることで家の中のものが使いやすくなるんです。これを整理収納アドバイザーの用語で「ライフサイクルを意識した整理収納」と呼んでいます。

補足:ライフサイクルとは

片付けでライフサイクルを考えるとは、家族の一連の変化を考えることです。

家族構成や、家族の進学、結婚など暮らし方の変化に合わせた片付けをしましょう。

今回のキッチン収納を例に考えます。

家に住んでいるのが私だけ、またはみんなが料理上手でキッチンのものを把握していれば壁面収納などの見える収納をする必要はありません。

しかし、料理を普段あまりしない人(私の場合は息子)がいたり、小さい子供に料理を教えたい場合は何がどこにあるのかをだれが見てもわかる見える収納にした方がいいですね。

このように、家族構成や家族の年齢と家の中の状況を合わせた片付けをすると家族全員がストレスなく家事ができます。

最後に

今回は100均セリアのツッパリ棒を使って調味料を壁面収納しました。

さらに、ライフサイクルを考えた片付けについても簡単に紹介しました。

皆さんも収納するときは、今はどんな収納が便利かな?と考えてライフサイクルに会った収納をしてみて下さいね。

ちなみに今日の夕食は、好物の肉じゃが!!

帰ってきたら喜ぶ顔が見れます(^_^)v

 

View this post on Instagram

 

肉じゃが美味そう!(俺が作った訳では無い笑) #dinner #俺が作ったとは言ってない #肉じゃが #うまそう #おいしくないわけがない

Kiyofumi Satoさん(@sato_kiyofumi)がシェアした投稿 –

キッチンの収納を快適にすると料理時間が短くなり、料理を作る人も食べる人もハッピー^^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ABOUT ME
片付けお母さん 
「片づけ生活」の講師で「片づけお母さん」です。講座と自宅の片づけサービスの担当をしています。片付けができるようになる楽しさと、モノが整う喜びを実感してほしいと思っています。あなたの片付けを応援します。
【YouTubeチャンネル】片づけ生活のノウハウを動画で見よう!

片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!

動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。

チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。

今すぐYouTubeを見る

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください