YouTube動画 PR

食品ストックの収納3つの手順|使いやすい高さの順番は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

片づけお母さんです(^^♪

今回は前から使いずらいなぁ~と思っていたキッチンの収納を見直ししようと思います。

場所は、キッチンカラボ下の食品ストックの収納と、シンク上棚の収納です。

【見直したい事】

シンク上には重たい物や背の高い物を収納していたので、背が低い私は取り出しにくいなと感じていました。

私の使いやすい高さの順番は、中(腰の高さ)、下、上、の順番ですので、使用頻度の高い物は、下に集めて収納しようと思います。

ビフォー

カラボ下の食品

シンク上段の棚 タッパー、水筒弁当箱、未開封の食品ストック

【片づけ手順】

1.収納する物の全部出し

2.物の見直し(整理)

処分する物

キッキの弁当箱と弁当箱袋は、フタの留め具が使いずらいのと、学校に行っていないため2年くらい使っていないので今回処分することにしました。

スモークキッドは、別の場所に移動しました。

夏場キッチンでスモークすると、暑いのでしばらく使用しないため、コンロ上の棚に移動しました。

3.収納

アフター

カラーボックス下に収納する物、右から野菜、食品ストック、水筒、食品ストック、調味料ストック

カラーボックスに収納

アフター

シンク上の棚に収納する物、右から食品ストック未開封の物、弁当箱、タッパー、空の収納ボックス(お菓子入れにする予定(^^)v)

シンク上の棚に収納

カラーボックス下も、シンク上も、あとで収納ボックスにラベリングします!

カラーボックス下の食品の収納と、シンク上の収納を見直しました。ビフォー、アフターの写真を見るとあまり変わったように見えませんが(≧◇≦)  収納ボックスの中を見直して、水筒などの重たい物や、良く使う食品などは下におろしたので、私にとってはずいぶん使いやすくなりました。

自分にとってキッチンは毎日使うところですので、プチストレスになったら早めに見直しをして変えた方が良いと思いました。

今に時期は暑くて、キッチンにあまりいたくないですが、ごはんを食べないわけにもいかないので💦なるべく快適に過ごせるように工夫していきたいですね。

最後まで見てくださりありがとうございました。

良かったら参考にしてくだされば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ABOUT ME
片付けお母さん 
「片づけ生活」の講師で「片づけお母さん」です。講座と自宅の片づけサービスの担当をしています。片付けができるようになる楽しさと、モノが整う喜びを実感してほしいと思っています。あなたの片付けを応援します。
【YouTubeチャンネル】片づけ生活のノウハウを動画で見よう!

片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!

動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。

チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。

今すぐYouTubeを見る

こちらの記事もおすすめ!