お片付けしましょ♪「片づけお母さん」です。
毎日暑い日が続いていますが、暑くても食事の支度は毎日しなくてはいけませんね( ;∀;)
特に、暑い時期に火を使う料理はホントに大変ですので、なるべくガス台を使わないでレンジや炊飯器で代用できる料理を考えたり、火を使う時間が短い料理を考えたりと工夫が必要です。
そして、ガス台を使って調理する時は、時短で料理が作れるようにくしたいなと思い、自宅キッチンのガス台回りの収納を見直しをしてみました。
どこの調味料の収納場所を作るべきか?
自宅のガス台で料理を作っているときに、手をのばして塩や砂糖などの調味料がサッと取り出せると、調理時間も早くなりますのでガス台近くに収納場所が欲しいです。
わが家のガス台の隣にある水回りの前面はカウンターになっているので、壁がありません。ガス台の前の壁と、右横の壁しかないのでここに調味料を収納すると油が跳ねたりするので掃除が面倒になります。
そこで下の写真の右側の壁に調味料の収納場所を作りたいと思いました。↘
わが家は賃貸なので、壁に傷をつけられない為、クギは打てません。そこで、壁に傷をつけない材料を選んで収納場所をつくります。
今回の調味料の収納で使う材料は、突っ張り棒、ワイヤーラック、S時フック、収納ラック、以上です。
調味料の収納スペースの作り方
ちょうど室内用の長い突っ張り棒(2m~2.5m)があまっていたのでこれを壁の横に着けます。
この様に壁の端から端まで、突っ張り棒を使えば壁にキズをつけないのでいいですね。
この突っ張り棒は、前の家で室内用の洗濯物を干すために使っていて耐久重量は10キロまでなので安心して使えます。この突っ張り棒に家にあったS字フックを引っ掛けて、そのS字にワイヤーネットを吊るして調味料の収納をつくります。
今回はセリアのワイヤーネットを使います。写真そのワイヤーネットに引っかける収納ラックも3個買いました。総額300円です!!
こんな感じで手作り収納ラックの調味料入れの出来上がりです(^_^)v
ツッパリ棒で調味料の収納スペースを作るメリットとデメリット
メリット
- 作業時間は10分~20分くらいで出来る。
- 材料はホームセンター、100均で揃えることができる。
- 材料費が安い
- 組み立てなどのDIYは必要ないので簡単に出来る
- 賃貸でも壁を傷つけないので安心できる
- 暑い時期に、調理しているときにすぐに調味料がとれるので調理の時短になる
- 調理の時にあちこちと動き回らなくてよい(動線がラク)
デメリット
- 今回はワイヤーネットをS字フックに引っ掛けたので、S字部分のところに少し壁とワイヤーネットに隙間が出来ているので、壁にピタッと付けられる工夫をしていきたい。
最後に
調味料の収納場所は棚や引出し等々色々ありますが、今回は料理をする時間を早くしたかったのですぐに調味料が取り出せる収納にしました。
これから実際に使ってみて使い勝手が悪かったら変えていこうと思っています。収納場所を決めたらそれが永久ではありませんので見直しをしていきましょう。
誰にでもすぐに出来る収納ですので、よかったら参考にしてくださいね。
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。