YouTube動画 PR

時短ごはん作りと、キッチンシート貼り替え

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
片づけお母さんです(^^♪

今日は休日。

キッチンの壁のシートを取り換えようと思います。こちらが今のシート。もう1年以上取り換えていないのでそろそろ取り替えたいと思いました。

これ、オシャレが目的じゃなくて、料理しているときの油や汚れがつかないようにしているんです。定期的にはがして捨てると掃除の手間が省けてラクなんです。

汚れが目立たないのをいいことに、シートの取り換え作業をさぼりすぎました💦

ということで、こちらの新しい「壁用キッチン汚れ防止シート」に貼り換えます。

今回購入したシートは、100均のセリアで購入しました。

貼り換えるその前に腹ごしらえ

これから貼り換えるのですが、おなかがすいてしまったので、ここで昼食を息子と一緒にとろうと思います。

腹が減っては戦はできぬ・・・ですね。

おいしいものを食べたいけど時短をしたい。

そんなわがままな気持ちを叶えるためにこちらの商品を使ってお昼にしましょう。

無印より

無印良品で販売している。「手づくりキット チャオミーフェン(台湾の焼きビーフン干しえび入り) 169.5g(2人前)」です。

無印良品では材料をそろえれば簡単に調理ができるものが多くそろっています。

これ、15分で作れちゃうんです(*^^)v

材料はこちら。2人分です。

  • むきえび8尾
  • 小松菜4株(200g)
  • 長ネギ1本(100g)
  • 油 大さじ1(15g)
  • 水 250ml

作っている様子はこちらの動画にまとめたので見てください。

動画

作り方
  1. 小松菜は5cm幅、長ネギは斜め切りしておきます。
  2. フライパンに油、ビーフン、えび、小松菜、ネギの順番で重ね入れ、水250mlを加え、ふたをして中火で3分加熱します。
  3. ふたを取り、炒めソースを入れて、ビーフンをほぐしながら炒めます。
  4. ビーフンが柔らかくなり、水気がなくなるまで炒めます。お皿に盛り付け、乾燥具材をトッピングします。

・追加具材はきくらげとニラがおすすめです。
・えび代わりに豚肉、小松菜の代わりにキャベツでもおつくりいただけます。

そして出来上がりがこちら。

レシピの通りに作ったら、パッケージ通りの良い出来栄えになりました!15分で作れるから簡単^^

ビーフンをゆでたり、材料を入れる順番を気にしたり、材料に下味をつけるなどの難しい工程が必要なく作れました。すべての材料をいっぺんに入れて炒めるだけでした。

味もグッド!野菜のシャキシャキ具合がちょうど良く、ビーフンの食感、味付け、完璧でした。

また、最後にふりかける乾燥具材も味がしっかりしていて食べ応えがありました。リピート確定ですね。

時短昼食の後は、キッチンのシートを張り替えます

昼食を時短に済ませたので、これから「キッチン壁用シート」を張り替えていきます。新しいシートに張り替える前に、今のシートをはがします。

キッチンシートの特徴

・キッチンの壁に貼るだけで汚れやキズを防げます

・汚れてきたらシートをはがすだけで、掃除の手間が省けます

・シートはオシャレな柄付きで汚れも目立ちません

・必要なサイズにカットして使えます

使い方

1.壁面に付いている汚れをふき取ります。

2.カットして使う場合は、はくり紙をつけたまま必要なサイズに合わせてカットする。

3.壁に霧吹きやスポンジを使って水で十分に濡らす。

4.はくり紙を少しずつはがし、壁に貼り付けていきます。中に空気が入らないよう、布などで押さえながら貼っていきます。

*このシートのサイズは45cm×60cmですが、私はこれを半分に切って貼るようにしています。切っても貼ってしまうと目立ちませんし、面積が少ないと空気も入りにくいので貼りやすいです。私はキレイさより貼りやすさ重視です。

このようにキッチンにシートを壁に貼っておくと、調理した後の油汚れなども拭かなくて済みますので掃除の手間を省けます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 16321448593484627496302058146109-600x277.jpg
今までのキッチンシート (ビフォー)
新しく張り替えたキッチンシートです (アフター)

貼っている動画

さいごに

今はコロナの影響で家にいる方が多いのではないでしょうか。

わが家も息子がリモートで家にいる日が多く、昼食も家で作る機会が増えています。キッチンで調理する時間も長くなり、キッチンの壁もかなり汚れが目立ってきたので、今日は昼食を手早く済ませてキッチンシートの貼り換えをしました。

家時間を快適に過ごせるように、部屋の点検を忘れずにしていきたいです。

良かったら参考にして、おうち時間を楽しく過ごしていただけると嬉しいです(*^^)v

最後まで見てくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ABOUT ME
片付けお母さん 
「片づけ生活」の講師で「片づけお母さん」です。講座と自宅の片づけサービスの担当をしています。片付けができるようになる楽しさと、モノが整う喜びを実感してほしいと思っています。あなたの片付けを応援します。
【YouTubeチャンネル】片づけ生活のノウハウを動画で見よう!

片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!

動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。

チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。

今すぐYouTubeを見る

こちらの記事もおすすめ!