YouTube動画 PR

【書類収納】書類はこうやって片付ける!家、仕事場の書類の整理収納方法を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は家、職場にある書類の収納方法について解説します。

書類は放っておくとすぐに増えて、管理できないくらい溢れていませんか?そしていざ収納グッズを買って収納しようと思ってもうまく収納できず使いづらいなんてことも。

書類を使いやすくコンパクトに収納するためには抑えるべきポイントがあります。今回は実際に我が家の書類収納を見て頂きながら書類収納の方法を解説します。コツさえつかめれば誰でもできるくらいシンプルな種類収納ですので、参考にしてください。

また、今回の記事の内容はYouTubeにて上げた動画の内容を整理しつつ、補足していますので。動画を見ながら記事を読んで頂くと理解が深まると思います。

ファイルボックスを使って書類を収納するのが楽!

我が家ではファイルボックスを使って書類を収納しています。

フォルダの種類は以下を使用しています。

  • 透明なファイルボックス。書類が増えたので幅が広いものを採用
  • 無印良品のポリプロピレンスタンドボックス(幅が広いものと狭いものを使っています)
created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥1,817
(2024/11/21 07:37:19時点 Amazon調べ-詳細)

書類の分け方

一般的にはクリアファイルに書類を一枚ずつ入れるのかもしれませんが、書類の出し入れを頻繁に行うときにはクリアファイルは面倒です。穴あけパンチも同様で一枚ずつ止めるのが大変。

ですから、よく使う書類の場合は、ファイルボックスの方が書類を投げ込むだけでよいので楽でおすすめです!

 

実際にファイルボックスを見てもらいながら説明します!

ここから、実際に我が家で使っているファイルボックスを見て頂きながら説明を進めます。まずはスタンダードタイプから。

スタンダードタイプ

まずは上の写真のタイプのファイルボックスから。このファイルボックスはA4の紙が入るサイズです。

仕切りは仕切り板で区切り、

フォルダーに見出しをつけて書類の種類がわかり易いようにしています。

お家用と仕事用の2つを使っています。今見せているのはお家用です。ファイルの中の書類を見るだけでおうちの書類はすべて入っているので探しやすい。書類の収納は簡単な方が長続きします。

このフォルダには領収書や保証書など増えやすい書類、差し替えが多い書類を収納しています。

領収書が出たら先ほどのフォルダにポンと放り込むだけで収納できます。書類を仕切るときにはクリアファイルを使います。

医療費など申請が必要な書類は別に分けています。特別な手続きがあるものは一つのクリアファイルに収めておくと良いでしょう。

電化製品の保証書も放り込むだけで簡単。説明書にテープで保証書を付けると管理が簡単。説明書がなければコピー用紙などに貼ると1か所にまとめられます。そしてクリアファイルに放り込むめば収納完了です。これ、すごく簡単なので、参考にしてください^^

フォルダにはインデックスで見出しを付けると書類の種類が一目でわかるのでお勧め!

これは東急ハンズで。あとはファイルごとにマスキングテープを貼ると一目で何のファルダなのかがわかりつつ、見た目も可愛くなります^^

個人個人で必要な書類、保管する書類をファルダを作って見出しを貼り、放り込むだけなので誰でも楽に収納できますよ。

ポリプロピレン収納ボックス(無印)

ポリプロピレン収納ボックスは締め切りが決まっていて、今後あまり増えない、差し替えが少ないタイプの書類を使用頻度に分けて収納しています。

幅が狭いタイプと広いタイプの2種類を使っています。

 

1.狭いポリプロピレンファイルボックス

こちらには毎日使う(使用頻度の高い)書類やノートを収納しています。

提出物には必ず付箋を付けています。スタンダードのファイルよりも枚数が少ない書類が多いです。

クリアファイルに入れて付箋やインデックスで見出しをつけるのはスタンダードファイルと同様です。クリアファイルは透明なタイプがおすすめです。

クリアファイル・クリアホルダー・クリアブック…どれを使えばいいのかわからない人のための使い方
クリアファイル、レール式クリアフォルダ、クリアブックの使い分けはどうすればいい?書類の収納に悩んでいる人のために、以前、クリアファイル、レール式クリアフォルダ、クリアブックを紹介しました。 用途が少しずつ違い、...

書類が一枚であったとしてもクリアファイルに入れて収納しましょう。クリアファイルに入れずに書類を放り込むと書類がバラバラ、くしゃくしゃになり、自分で書類が把握できなくなります。

自分の持ち物には必ず所定の位置を作り、所属不明のものが生まれない収納システムを作りましょう!

また、書類だけでなくよく使うノートや頻繁に読む冊子等も収納しています。

2.大きなファイル

こちらには1か月に数回使う程度の書類が収納されています(使用頻度低め)。

中に入っている書類をあまり差し替えない、かつ狭いファイルボックスよりも使う回数が少ない書類をクリアファイルに入れています。

この時に使っているのが、下の3種類です。

クリアブック

レール式クリアフォルダ

ひも付きのファイルフォルダー。ひも付きのファイルフォルダーは100均のリアで買いました。見出しを5個つけることができて、書類の種類を分けれます。

  • 書類を放り込める
  • フォルダーになってて持ち運べる
  • ゴムで留めることができる

ということで非常に便利です。

ファイルフォルダーA4 8ポケット ドキュメントファイル じゃばら アコーディオン 書類 収納 (クリームホワイト)
BARISC

最後に

いろんな種類の書類の整理収納、特に書類の収納についてお話をしました。

書類の種類や使用頻度によって、収納グッズや収納方法を変えて書類をきれいに、使いやすく収納してください。

是非参考にしておうちに溢れている書類をまとめて整理収納してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ABOUT ME
きっき
このサイトとYouTubeチャンネルの管理人です。主に当サービスの企画を考えたり、ブログの執筆を行っております。 このブログを読んだり、サービスを受けてくださる方の生活が今よりも少しでも良くなるようなお手伝いができればと思っております。
【YouTubeチャンネル】片づけ生活のノウハウを動画で見よう!

片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!

動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。

チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。

今すぐYouTubeを見る

こちらの記事もおすすめ!

POSTED COMMENT

  1. ペコちゃん より:

    書類の整理も丁寧にきちんとすっきり収納でき、何処で購入出来るのかも教えていただけて、感動しました✨

    ニトリのカラーボックスを利用した食器棚にも感動しました✨自分でもそういうのが欲しいと思っていたところなので、購入せず、自分でも作れるかなと思えました。

    このゴールデンウィーク中にやってみます✨
    ありがとうございました。

    • 佐藤 聖史 より:

      ぺこちゃんさん
      コメントありがとうございます!

      参考になって、こちらもとっても嬉しいです^^

      食器棚の自作はそんなに難しくないので、ぜひお試しください。

      今後も、お役に立てる記事を提供しますので、お役に立てていただければ幸いです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください