書類の整理収納 PR

素人でも1時間でできる、ペーパーフォルダを使った書類の整理収納のコツ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではフォルダを使った書類の整理収納の方法を紹介します。誰でも、簡単にできるように丁寧な説明をしているので、書類の整理収納の方法がわからずに困っている方はこの記事を読みながら片付けを進めてみてください。

書類はいらなくなるスピードが非常に速いので定期的に見直す必要があります。じつは、書類は整理収納がとてもしやすく効果が実感しやすい整理収納の一つなのです。なぜならば、整理収納が終わると紙類がごっそりと減り、一目ですっきりすることがわかるから。

今回は、いつものようにブログ記事による説明に加え、動画による音声解説を加えました。

 

 

書類の片づけがよりわかりやすくなるはずです。ではいつものように書き進めていきます。動画を見ながら記事を読んでください。

片づけ前(ビフォー)

書類を片づける前(ビフォー)の様子は以下の写真のようになっています。

書類01

そんなに汚いわけではありません。去年の8月に一回フォルダに分けて片づけましたから。書類のジャンルごとに分けてありますし、書類の内容もある程度把握できています。

しかし、一回整理してから半年たったので少し不便が出てしまいました。何が不便になったかというと

  • いらない書類が少し出てきてしまった
  • 半年ほどたったので把握できていない書類が出てきてしまった

ということです。書類は賞味期限が早いので半年たつといらないものがたくさん出てくるのです。半年もたつと、よくわからない書類や半年前は必要だったけど今となっては何で残しているのかわからない不要な書類が出てきます。

というわけで、今回は改めて分類をしつつ、書類をまとめていきました。

一回、全部出してみた

とにかくまずは一回全部書類を出しました。

整理するときはまずは一回全部出す。これ大事。

覚えておくと、いろいろな片付けで役に立つ整理収納の基本です。自分も母に教わりました。片付けようと思っているものを全部出すと、自分がこれから片付けるモノの量を一目で把握することができるのでおすすめです。

書類の整理収納。全部出ししている様子

一回全部出した後は残しておく書類、いらない書類を分けました。いらない書類は捨てました。意外といらない書類は多いなというのが正直な感想です。冷静に仕分けてみると、自分が思っているよりも要らないものって多いんですよね。

再度分類してラベリング

いる書類といらない書類を分けた後、いる書類を種類ごとに分けて(カテゴリ分け)、分類しました。(いらない書類はもちろん捨てました)

いる書類を種類ごとに分類したら、分類の名前をラベリング。下の写真のようになりました。

書類03

フォルダで書類を種類ごとに分け、ラベルで見やすくしました。このラベリング、なかなかに便利なんですよ。自分が持っているものの種類がわかるようになります。さらに「モノの種類の見える化」の役割も果たしてくれるんです。便利ですよね。

ラベリングについては以下の記事で詳しく説明しているので、確認するとさらに理解が深まりますよ!

書類収納がラベリングをするだけでこんなにわかりやすくなるなんて…

ラベリング作業は、作業自体は簡単なのに効果がめちゃくちゃあるのでおすすめ。ぜひともやってみてください。

ラベリングが終わったら完成です。

片付け後(アフター)

書類04

最初はフォルダ4つありました。今回、書類の整理、整頓を行うことでフォルダが2つになりました。書類が半分以下になりました。やった!書類が半分以下になるとスペースも確保できますし、書類の把握も断然楽になります。

また、いる書類といらない書類を分けて、書類を改めて種類別にまとめなおしたので、どんな書類がどこにあるのかを改めて把握し直すことができました。

ほかにも書類の整理収納についてはほかのブログでも記事を書いているので参考にしてください。正直、「片づけ生活」のブログほど書類の整理収納について丁寧に記事を書いているところそうそうないと自負しております。

また使いづらくなったら見直しましょう!

今回の記事で、書類がきれいにできるはずです。しかし、ある程度日にちが経って、生活が変わると書類が使いづらくなる時が来る可能性があります。

その時はもう一度片付けましょう。

片付ける、日にちがたって使いづらくなる、また片付ける…繰り返していくことで快適な生活になっていくはずです。

追記、また、使いづらくなったので、見直しました。

超簡単な書類の整理収納再び!定期的に、何回でも見直しましょう

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ABOUT ME
きっき
このサイトとYouTubeチャンネルの管理人です。主に当サービスの企画を考えたり、ブログの執筆を行っております。 このブログを読んだり、サービスを受けてくださる方の生活が今よりも少しでも良くなるようなお手伝いができればと思っております。
【YouTubeチャンネル】片づけ生活のノウハウを動画で見よう!

片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!

動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。

チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。

今すぐYouTubeを見る

こちらの記事もおすすめ!