2019年に入ってから、手帳をルーズリーフにしました。
作り方やメリットは別記事に書いているので、詳しくはそちらを参考にしてください。
関連記事:ルーズリーフノートを使ったオリジナル手帳のメリットと自作方法
これからはルーズリーフ手帳の使い方についていろいろ書こうと思います。動画でも解説しているので動画+ブログの両立でわかり易くなるはず!
今回は手帳にTo Doリストを書くための方法を紹介しますよ。To Doリストって何?という人にもわかり易い解説になるよう工夫します。
- 目標を立てて行動した
- メリハリのある生活を送りたい
- 手帳を使いこなしたい
詳しい解説は動画にもあるので、ぜひ見てください^^
To Doリスト(トゥー・ドゥー・リスト)とは?
まずはTo Doリスト(トゥー・ドゥー・リスト)とは何かを確認します。To Doリスト(トゥー・ドゥー・リスト)とはやるべきことを箇条書きでまとめたもので、「やることリスト」とも言います。
ある期間でやるべきことを箇条書きでまとめることで自分の頭をまとめることができるのがメリットです。
では、ここからルーズリーフ手帳を使ったTo Doリストの作り方の手順を説明します。
ルーズリーフ手帳を使った目標の立て方
以下の3つの手順でTo Doリストを作成します。
- 1か月のTo Doリスト
- 1週間のTo Doリスト
- その日のTo Doリスト
1つずつ解説します。
1. 一か月のTo Doリストを作成する
まずは1か月のリストを作ります。ルーズリーフ手帳の場合、カレンダーの前に1ページ分ノートがあるので、そこに書くのがおすすめです。
月の初めの段階でやりたいこと、月の初めの段階でやるべきだとわかっていることを書いてしまいましょう。月の途中でやることが追加された場合は追記しても構いません。
そして月の終わりにその月のリストがどれくらいできたのかを振り返る時間を作りましょう。一か月の終わりに自分のやったことを振り返ることで次の月に取るべき行動が明確になります。
月初めの目標の立て方についてはこちらの動画も参考になると思うのでよかったらどうぞ。
2. 一週間のTo Doリストを作成する
続いて、1週間のTo Doリストを作成します。これは、日曜日に作成することをお勧めします。
カレンダーの横にあるスペースとルーズリーフノートに書くとよいでしょう。
ルーズリーフノートにはその日のTo Doリストを記入する前に1週間全体としてやりたいこと、やるべきことをまとめるとグッド!
そして、やるべきことが終わったら線を引いてリストから消してしまいましょう。
これは1週間のリストだけでなく1日のリストの時にも有効です。
そして、1か月の目標と同様に1週間が終わったら必ず週の初めの書いたリストを振り返りましょう。そして、1週間の振り返りの内容をもとに、次の週のTo Doリストを作成します。
振り返りをもとにリストを作ることで、学んだこと、感じたことを生かしたリストが作れます。よかったことは継続できるように、失敗したことは二度と同じ失敗をしないように振り返り、次の週に学びを活用しましょう。
3. 一日のTo Doリストを作成する
月のリスト、週のリストを参考にその日のTo Doリストを作成しましょう。こちらはノートに自由に書きます。
ここは手帳を作る楽しさが一番味わえることろかもしれません。ルーズリーフなので、ページ数も記入方法も制限がありません。To Doリストを自分の好きな風に書いてください。
本で読んだ方法を試すもよし。日記を書くもよし。イラストを描くのもよし。楽しく、使いやすく手帳を作りましょう。
もし、その日のやるべきことがすべてできなくても心配いりません。次の日のTo Doリストにできなかったことを書いてしまいましょう。
これは1か月のリスト1週間のリストでも有効です。
楽しく生活するために手帳のTo Doリストを活用しよう!
ルーズリーフ手帳を使ったTo Doリストの作成方法はこれで終了です。簡単でしょう?
自分の頭の中にあるリストを紙に書き起こすだけでやるべきことが具体的になり、行動が明確になります。To Doリストを活用するうえで最後に1つだけ。
To Doリストは半分できたら上等、7割出来たら最高!くらいに考えて取り組みましょう。「全部やらなきゃ!」と自分を追い込むとストレスになってしまいます。
完璧主義は継続しにくいですし、ストレスがたまります。ストレスは快適な生活の大敵。自分のことを常にほめながらリストを作り、こなしていきましょう。
楽しく、快適に生活、仕事をするためにTo Doリストを活用しましょう。大丈夫、きっとうまくいきます。
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。