最近はPCやスマホのおかげで以前よりも、自宅で働いて生活がしやすくなっています。
自宅で働く場合には、いかにして自宅で集中して働くかがポイントになりますね。
フォーブスで書かれていました。簡潔でわかりやすいのでぜひ読んでみたらいいでしょう。
「自宅勤務のプロ」に聞く、仕事の生産性を向上させる8つのヒント
生産性を上げる8つのポイント
非常に参考になるので、簡単にポイントだけ書き並べておきます。詳しくは元のページを見てください。
- 自分なりのワークライフバランスを確立する
- 朝食を抜く
- 積極的に外に出る
- 1日の計画を立てる
- 私財を投じる
- 時間の浪費を制限する
- テレビやラジオを消す
- 境界をつくる
一つひとつを見てみると今すぐにでも始められそうなことです。習慣化することができれば仕事の質は上がってきそうですね。
自宅で働くことができれば家族との時間や自分の時間を確保することができます。ですから、うまくできるのであれば自宅で働きたいという人も多いのではないでしょうか。
上に書いた8つのポイントはぜひとも実践してみたらいいと思います。そのうえで、片づけ生活として一つだけ言えるとしたら、自宅で仕事をするための環境を作るということも大事にしようということです。
自宅での仕事を効率的にするために片づける
自分的には、上に書いた8つのポイントに、以下のポイントをひとつ書き加えたらいいのかなと思います。
「いつでも仕事と生活がスムーズにできるように家の中の環境を整える」
なぜこれを書き加えたいかというと、以下の理由があります。
そもそも環境が整備されていなければ仕事の改善はできない
8つのポイントを実践するためにはまずは、ポイントを実践できる環境を作る必要があるというのが前提条件です。
言われてみれば当たり前のような気がしませんか。部屋が片付いていなければそもそも仕事に集中することもままなりません。また、片付けができていなければ時間の無駄を含めた様々な無駄があるのでなかなか改善を行っても仕事を効率的にできない可能性があります。
仕事を改善したい時に改善できる環境が整っているということは前提条件だということです。
意外と盲点かもしれないですね。
環境の改善は仕事の改善そのものである
さらに話を進めてみると、仕事環境の完全というのはそもそも仕事の本質ということが言えます。
仕事の中身や仕事術は日々改善するモノだということに異論を唱える人は少ないでしょう。同様に、仕事・生活環境も日々改善していくものなのです。
仕事の5sという言葉があるという事実はまさに仕事場の整理整頓と環境の維持、改善、さらには習慣化の活動が仕事で大事であるということを示しています。
参考記事
職場の5s活動とは何か?~5s活動の意味、事例を見てみましょう~
[書評]『トヨタの片づけ』の方法で会社の整理収納が進む!利益が上がる!
片づけをしないことで発生してしまう会社の4つの「ムダ」-『トヨタの片づけ』より-
どうか強く意識してみてください。
さぁ、片付けで快適な仕事を!
ということで、ぜひ家で仕事をする人は家の周りの片づけを意識してみてください。驚くほど家での仕事の生産性が上がるはずですよ!
私たちは片付けに関するサービスを行っているので、わからないことがあったら聞いてください。
メール、電話受け付けてます。
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。