#2019/11/5更新
この記事では100均のファイルボックスを紹介します。取り上げる100均(100円ショップ)はSeria(セリア)、Can do(キャンドゥ)、ダイソーの3店舗です。
今回紹介するのは、ファイルボックスの中でもスタンドファイルボックスと呼ばれる側面が空いているタイプのファイルボックスです。
意外に便利な100均のスタンドファイルボックス
100円ショップのファイルボックスと聞くと「すぐ壊れるんじゃないの?」とか「大した種類ないんじゃいの?」などと思う人もいるかもしれませんね。しかし、侮ることなかれ、意外と丈夫ですし、種類もなかなかあります。
しっかりと探してみればきっとあなたの書類の収納事情にあったファイルボックスが見つかると思いますよ。
100円あれば書類が収納できる。いよいよそんな時代になりましたよ。
びっくりですね、ホント!
100均の収納グッズって実は種類が豊富なのです。もちろん、書類収納のグッズも充実しています。
100均のファイルボックスを一挙大公開!!
では、各100円ショップごとのファイルボックスを見ていきましょう。どの店舗のファイルボックスも特徴があるので、見ていて楽しいですよ!
1. Seria(セリア)のファイルボックス
まずはSeria(セリア)のファイルボックスです
seiraすごい。100円で買えるファイルボックスがこんなにいっぱいあるんです。
色も種類も豊富にあるので、自分の家の家具との相性や収納用途に合わせて買いましょう。
白色のシンプルなデザインです。100均のファイルボックスの中では丈夫な方でした。
無印やIKEAのファイルボックスと違い、前の持ち手の部分がないのが特徴です。便利なこともあれば不便なこともありますが、使い分けができる部分になります
ちなみに、セリアのファイルボックスは実際に買いました。
なかなかに使いやすいです^^seriaのファイルボックスについては「100均「seria(セリア)」のファイルボックスを買って書類を収納してみた!」に詳しく書いています。
また、こちらの和泉化成のA4ファイルボックスも非常に使い勝手が良いです。
2. ダイソーのファイルボックス
続いてはダイソーのファイルボックスです。こちらは柏駅のドン・キホーテのダイソーをみてきましたよ
種類が豊富にありました。一気に紹介します!
種類は100均の中で最も多いです。全体的にサイズは大きめの印象です。形もいろいろありますね。
面白いなぁと思ったのは、ファイルボックスの置く方向が決まっていないということです。下の2枚の画像を見てください。
おそらくこちらが本来の向き
しかし、こちらの向きにおいても全く問題ありません
どちらの向きにおいても使えるのは面白いですね。大体のファイルボックスは使う向きが決まっていますから新鮮です。使う時に、棚の高さに合わせることができるので、場合によっては有効活用できます。
どのファイルボックスも模様の工夫のためか穴が多く空いていました。おしゃれでいいなと思う反面、うっかり変な持ち方をして壊れてしまうんじゃないかという不安もあります。
3. Can do(キャンドゥ)のファイルボックス
最後はCan do(キャンドゥ)のファイルボックスです
同じ種類でも違う色のものがあったりしておしゃれ!
こちらもダイソーのファイルボックスと同じくどちらの向きでもおけるタイプになっています。
こちらの透明なファイルボックスは、なんと重ねることができるタイプになっています!
こんな感じ。この場合は、書類を収納するという目的は少し変わってしまいますが、便利ですね。
100均のファイルボックスの活用アイデア事例
ここからは100均のファイルボックスの活用例を紹介します。
具体的にどのような場面で利用できるのか?収納のアイデアを広げるためにもぜひ参考にしてください。
1.書類収納にファイルボックスを活用する
一番わかりやすい活用方法です。書類収納ではファイルボックスは必須グッズといっても過言ではありません。
ファイルボックスを用意すると書類の収納量を決めることができます。そして、自分の収納したい場所にきちんと収めることができるので書類が散らばることなく取り出しやすくなります。
以下の記事で書類収納について解説しています、ファイルボックスの活用方法についても述べていますので、参考にしてください。
2.キッチンのフライパンやホットプレートをシンク下に収納
意外な使い方かもしれませんね。フライパンやホットプレートを上の写真のように収納できます。
以外と大きさがあって収納しやすいんです!
3. 雑誌や本をファイルボックスに収納
大きいサイズの雑誌や本を収納するのもいいですよね。
ファイルバックスに収納すると本棚だけでなくいろんな場所に収納できます。自分の取り出しやすい場所に雑誌を置いたり、コレクションしている雑誌を見えない場所に保zンするときにファイルボックス収納を選択肢に入れるといいですよ。
我が家でも以前は雑誌などをファイルボックスに収納してました。ただし、100均のファイルボックスですと、本の量が増えるとファイルボックスごと移動できなくなりますので注意してください。重さに耐えられない可能性があるので。
4.お皿を収納
上手に使うと100均のファイルボックスでお皿も収納できます。上の写真はスライドさせて取り出す方式です。もち上げる方式だと壊れてしまう可能性があるので気を付けてください。
100均のファイルボックスを使うときの注意点
100均のファイルボックスを使う時には、書類を入れすぎないようにしましょう。
100均のファイルボックスは今はだいぶ使いやすくなり、丈夫になりましたが、それでも材質は無印やカインズホームのファイルボックスなどに比べると柔らかいです。
そのため、ファイルボックスいっぱいにパンパンに詰めて何回も持ち運ぶと、痛むのが早くなったり、ぱきっと割れてしまう可能性があります。(無茶な使い方をしなければ壊れることはそんなにないと思いますが…)
収納スペースに余裕をもたせて、書類を収納しましょう。
整理収納アドバイザーの視点でアドバイスをさせていただくと、そもそもファイルボックスをたくさん買ってパンパンに詰めないと書類が収納しきれないという方はそもそも持っている書類の種類が多い可能性があります。
その時は、書類を減らすかもう一つファイルボックスを用意したほうがいいかも。
ですから、適切な整理収納のステップを踏んで書類を使いやすく片付けましょう。
「新年度が始まった!書類を片付けよう!!」や「無印のファイルボックスの中の書類の整理収納をしてみたよ!」などの記事に書類の整理収納方法を書いているので、参考にしてください。
100均のファイルボックスを使った書類の整理収納の方法については以下の記事を読むとわかると思います。
もし、具体的な整理収納の方法が分からなければ、質問を受け付けていますので、お問い合わせから質問を頂けると幸いです。
まとめ-100均のファイルボックス侮りがたし!-
今回は100均のファイルボックスをまとめて比較してみました。
お店によって特徴があって面白いですね。無印やIKEAなどのファイルボックスよりも少し柔らかい素材ではありますが、使う分には全然問題ありません。じっさい、我が家ではseriaのファイルボックスを今使っているのですが、1年使っても壊れていません。
100円だからって侮ってはいけませんね💦
書類収納グッズも、100円のものだけでこんなにも種類があるので、奥が深いなぁというのが正直な感想です。
100均だけでなく、無印、IKEA、カインズのファイルボックスについては「IKEA、無印、カインズホーム…いろいろなファイルボックスを比較してみた」にまとめたので参考にしてみてください。
書類を収納して、気持ちよく生活しましょう!
もし、ファイルボックスを買うことを考えてはいるものの、うまい使い方がわからない!という方は以下のフォームに質問項目を記入してご質問ください。
また、この他にも100均グッズを紹介している記事がありますので、一緒に確認すると役に立つ情報があるかもですよ^^
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。