読書はすごく大事なことだ
たくさんの人がこのように言うでしょうし、読書が大切だということをなんとなくでもわかっている人は多いのではないかと思います。
しかし、実際に
- 読書はなぜ大切なのか
- どのように本を選ぶべきか
- どのように本を読めばいいのか
- 具体的な読書術は?
といった内容に関してはあまり言及されていないのが現実なような気がします。
そこで、こんな本を紹介することにします。
この本を読むと読書のよさがわかるはずです。書き進めていきますね。
タイトル、著者、出版社
タイトル:大人のための読書の全技術
著者:齊藤孝
出版社:中経出版
著者の齊藤孝さんは明治大学の教授で「世界一受けたい授業」にも出ていましたね。すごく有名な先生です。
目次
序章:社会人こそ、読書術が必要な理由
第1章:読書のライフスタイルを確立する
第2章:読書の量を増やす―速読の全技術
第3章:読書の質を上げる―精読の全技術
第4章:読書の幅を広げる―本選びの全技術
第5章:読書を武器にするーアウトプットの全技術
終章:社会人が読んでおくべき50冊リスト
大まかな内容
この本の目的は、
この本は、「誰よりもたくさんの本を、誰よりも精密に読み込み、すぐに仕事に応用できるようになる方法」のすべてを、書いた本です。
という風にこの本の初めに書いてあるその通りに、読書術を身につけるための方法について書いてあります。
ボリュームたっぷりの本書の中に、読書の技術を身につけるためのステップが説明されています。
また、この本の初めになぜ読書が大切なのかが説明されています。
この本を読めば、読書の大切さ、読書の良さがわかりながら、さらに読書の技術を向上させることができるでしょう。これから本を読みたいと思っている人、本の読み方・読書術をきちんと知りたい人には最適な本といえるでしょう。
速読術、精読術、本選びの方法本を読む技術のすべてがここにある
この本はよくある読書術と決定的に違う点があります。それは、
本を読むための技術・基本が一通り説明されている
ということです。
よくある読書術はたいてい速読術だけ、本の選び方だけという本が多いです。その中でこの本のように読書術に関して網羅的に書かれている本は貴重ですね。
目次を見るとこの本の流れがよくわかります。
この本の「はじめに」によると、
序章では、なぜ社会人に読書術が必要なのか、その理由を詳しく説明します。
第一章では、読書を習慣づけるための秘訣を説明していきます。
第二章では、大量の読書を実現する、速読の全技術を説明します。
第三章では、読書の質を向上させる、精読の全技術を説明します。
第四章では、読書の効率を最大にする、本選びの全技術を説明します。
第五章では、読書で得たものを仕事で使う、アウトプットの全技術を説明します。
終章では、社会人がいま、読んでおくべき五十冊を紹介します。
p8より
となっています。この流れを見てみると、この本の中で、読書をする意味、速読術、精読術、本選び、実践、おすすめ本など読書に必要な内容が網羅されていることが確認できます。
感想とフレーズ
この本を読んでいると、読書こそ私の勉強の真骨頂だなとしみじみ感じます。
本を読むことで、本を書いた人の考え、知恵、力を学び身につけられます。本から学んだことを実際の生活に活かすことで自分のレベルが上がります。もし、読書の内容がすぐに役立つことがなくても、学んだことが教養として自分の人間としてのボリュームが増します。
そういった本を読むことの良さがたくさんあるからこそ読書はやめられないです。
この本のフレーズを取り上げつつ感想を深めていきますね。
思考をなぞって思考を深める
「人類は、優れた人の思考をなぞるという形で、ずっと思考を深めてきているじゃないか」ということになります。
P39より
読書をして先人の知恵、地域、思いを吸収してそれをもとにして自分の意見、考えを作りより大きなことをなしていく。
読書をすると、そういうことがスムーズにできます。読書をすればするほど自分の思考が深まり、貢献ができるそう考えると読書はやっぱり楽しくて有益ですね。
咀嚼して活かす
本を読んだことを自分の中でいかに活用するか、いつも考え続けること。それが、「概念活用能力」を自分のものにするための練習の第1歩です。
p263より
素晴らしい本をうのみにするのではもったいないです。読んで、理解して、咀嚼して、自分のものにしていくのです。
そうやって自分のものにした後は活用するだけです。
「読む、学ぶ、気づく、実践する」は1セットということですね。
このほかにも非常に印象的でぜひみんなと共有したい内容がたくさんあります。
最後に
今回は齋藤孝さんの著書『大人のための読書の全技術』を紹介しました。読書術を高めるきっかけを能てくれる素晴らしい本です。
この本の読書術の中で、私のブログ記事に役立てられるものがあれば記事内で紹介していきますね^^きっとあなたの役に立つ良い読書術がたくさんあると思いますよ!
ぜひぜひ読んでみてください。本を読むということを見なおすことができますし、きっと仕事にも役に立つと思います。
さてさて、この後はこの本にあるおすすめの本を大学の図書館で探してみようかななんて思いながらこの本のレビューを終わりにします。
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。