今回は片付けについて思ったことを少しコラム形式で書いてみようかなと思います。
おだいはそのまま「ミニマリスト」。この話題で一番考えてほしいことが考えられていない気がするので。
ミニマリストとは
まずはミニマリストについて用語確認。コトバンクから借用します。
ミニマリスト 持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。 自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「 最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
モノを減らして、自分にとって重要なものに囲まれて生活をしましょうということです。
ミニマリストいうと下の写真のような部屋を想像していませんか?
部屋には何もない。電化製品もほとんどない。そんな部屋を雑誌やテレビで見るので仕方がないのですが、本当に考えるべきはそこではないと思います。
一番考えるべきは自分の大切なモノに囲まれて過ごすためにあえてその他の物、たとえ生活に必要であると思われるものでも点検する視点と勇気じゃないかと。
少ないものであっても充実した暮らしをするために、自分の心と向き合ってモノを選別する。これ、すごく重要です。片付けもこの考え方が軸です。今回はこの話を掘り下げてみます。
暮らしの良品研究所のコラムより
で、この記事で上で書いた主張を掘り下げるために暮らしの良品研究所のコラムを拝借。これがミニマリストの本質がよくわかるとても良い記事なんです。
「私にとってのミニマルライフとは、”何も持たない暮らし”ではなく、”自分軸で選んだ最適量との暮らし“」
日本人はもともと、ミニマリストでした。「きもの」という民族衣装も、太っても痩せても着られるものですし、ほどいて仕立て直せば孫子の代まで着られます。刺し子や裂き織りなどの伝統工芸も、モノを使い尽くすために生まれた技術。数少ないモノで暮らすということは、愛着のもてるモノを選び抜き、末永く使うということなんですね。
私たちはこれまで、モノをたくさん持つことによって豊かさを実感してきました。そんな中で、「あったら便利」程度だったモノが、いつの間にか「なければやっていけない」モノになって、私たちを縛っているような気がしないでもありません。
たしかに、炊飯器がなければご飯が炊けない、といった暮らしは、便利なようでとても不便なことだと気づきます。何でもある今の時代、逆にモノに縛られないことで得られる豊かさや幸福感にも目を向けてみたいものです。
ミニマルライフより一部抜粋(太字は独自で施したものです)
今は何でも手に入るといっても過言ではないくらい多くの物に溢れている時代です。だからこそ、あえてたくさんの物に縛られることなく精神的な豊かさを追求することが重要なのではないかと思ったりするわけです。
そして、そんな精神的な自由を手に入れるためには取捨選択の技術を磨くことが必須になってきます。
大事なのはモノを減らすことではなく、自分にとって必要なモノを見極め、それを選び取り、見た目ではない豊かさを手に入れること。つまり、自ら考え、選択肢、幸せに自由に暮らしていく生き方の提案。
選ぶことの大切さと難しさ
と、このように取捨選択が重要だといったものの、これが非常に難しい。
優先順位が高くどれも大切なモノの中から特に大切なモノを選び、ほかの物を捨てる(あるいは一時保管する)というのはかなりの勇気や技術がいります。
一つだけ大切なモノがありほかがゴミであればそれは問題ありません。たいていがたくさんの必要に思えるものに囲まれている状態だから取捨選択が難しいのです。
例えば、私たちが片付けの訪問サービスを行い洗面台の整理収納を行ったときのことです。この内容は下記にて紹介しています。
関連記事:洗面台の整理収納の方法を3ステップで超わかりやすく解説!洗面台ってどうやって片付けるの?
この記事のビフォーの写真を見るとわかるのですが、とにかくモノが多い。
はたから見れば「これ、ほとんどいらないものだろ?」と思うかもしれません。しかし、クライアントさんにとってすべて必要だと思っていたものなのです。
持っているものが多かろうと少なかろうと、現状自分が必要だと思っているから今の部屋になっています。だからこそ、既に必要なモノに囲まれていると思っている部屋の状態からさらに必要なモノを厳選するのは難しい。
厳選するには自分の心を見つめ直すマインドと片付けの技術が必要になります。この話は別の記事で解説しているのでそちらに譲りますね。
関連記事:片付けの方法を知りたい人必見!理想の部屋を作る整理収納方法の手順【片付けのトリセツ】
この記事で学んでほしいことは一つ。自分にとって本当に必要なモノを厳選する作業は、非常に難しい。なぜなら、今の部屋の状態が「自分が自然に過ごして必要だと思ったものに囲まれている状態」だからです。
そして、その自然な状態からさらに前進して自分の本当に必要なモノに囲まれた、素敵な生活を送ることを目指す考え方こそがミニマリストで意識してほしいことであり、片付けの本質なのです。
さぁ、自分のお部屋と心、理想の生活を考え直しましょう!
さて、長々と書かせてもらいました。ミニマリストで学んでほしいこと、理解していて頂けたでしょうか?
自分の理想のお部屋と今の心、理想の生活をじっくり考えてください。自分を見つめ、理想に近づくことが幸せの一歩です。
最後にこちらの言葉を送ってこの記事を終わりにします。
「欲を捨てた生活と言われるけど、違う。本当にほしいモノを残しただけ」──あるミニマリストの言葉です。本当に自分が必要なモノを見極めるということは、自分のこころにまっすぐ向き合うことなのかもしれません。
みなさんにとって、本当に必要なモノはどんなモノですか?
ミニマルライフより
参考図書
(2024/11/21 20:19:43時点 Amazon調べ-詳細)
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。