今、私たちが生活していて「楽な形」ってあると思います。
生活環境、働き方、使う道具、食事、…等々自分が一番快適だと思う形でキープしていたいと考える気持ちは誰しもが持っているものでしょう。
そのため、できる限り自分の身の回りを変化させたくないなというのが本音ではないでしょうか。
維持するためには変化させないといけない!?
しかし、矛盾しているようにも思えますが、今の現状を維持するためには何かしら手を加えたり、変化させる必要があるのです。
なぜなら、物事は何もしないで放っておくと散らかって、壊れてしまうからです。これは「熱力学第2法則」という形でも示されています。(熱力学第2法則について気になる人は調べてみてください。ここでは説明を省きます。)
このことに関しては、WIREDの創刊編集長が次のような形でわかりやすく説明しています。
存在するということは、主にメンテナンスをするということだ。
アップグレードを遅らせることはよりは快適な結果をもたらすことになる。現在進行形のアップグレードを放っておくと、それがどんどん溜まっていき、最終的に行われる大きなアップグレードがとんでもなく大変なものになる。
『<インターネット>の次に来るもの 未来を決める12の法則』p16,17より
生活・生活環境は特にアップデートが必要
個人的には生活と生活環境は特にこの話が当てはまるのではないかと思っています。
スマホのアプリを常にアップデートするように、自分の身の回りを改善し、何かしらの変化を加えていかないと快適な状態を維持できないのです。
部屋は放っておけばだんだんと散らかって不便になります。生活もいつもと同じことをずっとやっていては自分のエネルギーがなくなってしまいます。
小さな変化でいいんです。定期的に自分の生活を見直して改善してみましょう。スマホでさえ艇的にアップデートをすることで「いつも通りの使いやすさ」を維持しているんです。
小さな改善がいつもの快適さにつながります。例えば、
- 久しぶりに新しい本を読んでみる
- 新しいアプリをインストール
- 家事の順番をちょっと変えてみる
- いつもと違うルートで仕事に向かう
等でしょうか。こんなレベルでいいと思います。自分の中でちょっと変化を加えてみたという実感があれば。
もちろん、仕事で常に変化があるという場合にはいつも通りに生活をしていても変化や改善があるでしょうからそれに従っていってもいいと思います。
変化をつける、改善する時に特におすすめなのが生活環境の改善です。
生活環境を日々見直すことをお勧めする理由は、
- ほうっておくと部屋が散らかって使いづらくなる
- 日々の生活をよく観察してみると、改善点はたくさん出てくる
- 日々の生活の改善を考えることは自分の生き方を工夫する練習になる
- 生活を改善していくことで自分の本当にやりたいことが見えてくる
などでしょうか。
片付けて生活の中に気付きが出てくる
中でも「片付け」は生活環境を改善するのにうってつけです。
例えば、以前本棚を片付けたことがあります。
片づけが苦手な人必見!誰でもできる本棚の整理収納の3ステップ
本棚を片付けることによって自分の持っている本を見直すことができました。自分の本を見直すと自分がどんな本を読んでいて、どんな本を気に入っていて、これからどんな本を読もうかと考えさせられます。
本について考えると自分の学びそのものを考えます。
結果的に本棚を片付けることによって自分の今後の学びを真剣に考える機会を作ることができました。
自分の身の回り(家でも職場でも)を片付けるというのはかなりおすすめですよ!
常に自分の身の回りのアップデートを意識しよう!
今すぐあなたの身の回りで改善できそうな部分を見つけましょう。そして、少しの工夫を加えてみましょう。片づけのスキルを使って部屋を変えてみましょう。
自分の身の回りをアップデートすることで「いつも通りの快適さ」を維持することができます。
片づけ生活の片付けノウハウが満載に詰まったYouTubeチャンネルを始めました!
動画で、音声で片付けの方法を学びましょう。YouTubeの動画はすべて無料なので、いつでもどこでも片付けの方法を簡単に学べます。
チャンネル登録をすれば、より簡単に私たちの動画が見れます。